北海道のソールフード。そして旭川銘菓「ビタミンカステラ」
しばらくぶりに買ってきた。
食べるのはこの時以来(過去記事)
旭川で1917(大正6)年に創業した高橋製菓さんが80年以上作り続けているお菓子です。
口に入れると、口の中の水分を全部持って行かれるような感じ。
だから絶対に牛乳が必需品
何故か牛乳なんだよな。コーヒーでも紅茶でもコーラでもなく
牛乳なんだよな。
今は1個84円。子供の頃は20円か30円じゃなかったかな。
値段は変わったけど味もパッケージも昔のまま、懐かしね。
いつまでも残っていてほしい旭川の名物ですね。
↑ランキングぽちっと応援お願いします。
« ビックリの組み合わせ”たくあんパン”。「パンドール」 | トップページ | 「麺屋 誠」のあっさり正油ラーメン »
「スイーツ」カテゴリの記事
- 「道の駅たきかわ」でりんごのソフトクリーム(2017.10.31)
- JR札幌駅で興部町のノースプレインファームのソフトクリーム(2017.03.31)
- 「大雪乃湯」でお風呂上がりのソフトクリーム(2017.01.11)
- クローバー(Clover) って名前だったんだね。ラムレーズン食べました。(2016.06.25)
- いつも寄ってしまう「北の森ガーデン」でカレーうどんと夕張メロンソフトクリーム(2015.12.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/530719/56194128
この記事へのトラックバック一覧です: 北海道のソールフード。そして旭川銘菓「ビタミンカステラ」:
懐かしいですね~!
これ、私妊娠中に(大昔ですが・・笑)良く夜中に食べましたよ。
お腹が空いて夜中に目が覚めるんです。
それで枕元に置いといて、夜中に食べて空腹感を満たしてたんですよね。
最近は食べたことないですけど、たまにいいかも・・。
投稿: COCOマミー | 2012年11月27日 (火) 22時28分
>COCOマミーさん
それはそれは大昔の話ですね(笑)
自分は子供の頃、おやつとして食べてた記憶です。
投稿: とらきち | 2012年11月28日 (水) 09時09分