以前、このブログでも紹介したライナーネットワークさんが募集していた
「旭川しょうゆホルメン」の試食に行ってきました。(過去記事)
お店は「羅亜~麺 加藤屋 北門本店」

しばらくぶりの訪問です。
こちらが通常メニュー。

ベースのらーめんが650円と旭川市内では標準的な価格でしょうか。
お店に迷惑をかけないように、昼時お店が混んでる時間を避けて開店直後1番で入店し
カウンターの端に席をとります。
プリンターで出力したモニター当選の用紙を見せて、”旭川しょうゆホルメン”を注文

まずは見た目からチェック。
ホルモンの入ったラーメンは市内でも何店かメニューとなっていますが
一番先に思いつくのが”ひまわり”の”モルメン”
どうしても”モルメン”と比較してしまいます。
感想としてはちょっと寂しい。ボリューム感にちょっと欠けますね。

次にホルモンですが、しっかりと甘辛く味付けがされていて、
これまたしっかりと煮込まれていてかなり柔らかい。
あくまで個人的な好みを言わせてもらえば、ホルモンは歯ごたえのあるほうが好き。
そしてもともとが甘味のある加藤屋さんのしょうゆラーメンのスープに
この濃い味付けのホルモンの組み合わせは少々くどい。

ベースのしょうゆラーメン自体の完成度が高いと思うので、逆にホルモンが邪魔している印象。

なんでもコラーゲンも入れているらしいけど、
まあ女性受けはいいかもしれないが、
経口でコラーゲンを摂取すること自体の効能が疑問視されているのに加え
コラーゲンがラーメンの価格に反映されるとすると
自分としてはあまりうれしいことではない。
ここ加藤屋のベースのラーメンが650円
今回はモニターのため「旭川しょうゆホルメン」の価格はわからなかったけど
これで700円、750円だと正直注文しないですね。
今後の商品開発の参考にするとのことだったので、あえて厳しく評価しましたが
加藤屋のラーメン自体は大変おいしくですよ。
先にも書きましたが、すでに市内のラーメン店では何店もがホルモンを使ったラーメンをメニューにしているし
”ひまわり”が”モルメン”を看板メニューとしている中
しょうゆに絞って「旭川しょうゆホルメン」としまうのにはちょっと疑問があります。
しかし、これがきっかけとなり旭川は旭川ラーメンが有名だけど、
その中にはホルモンを乗せたラーメンもあっておいしいんだよと
他の地域の人に知ってもらることが出来ればいいんじゃないですかね。
通信講座・通学講座・書籍・メディア教材で
資格取得をお手伝いします。
有力資格試験の合格指導専門校 東京法経学院

↑ランキングぽちっと応援お願いします。
