まりも羊かん・・・なつかし~っ
たぶん30数年ぶりに食べました。
まりも羊かん
昔は北海道土産の定番だったと思うのですが(違うかな?勝手にそう思ってました・・・)
今も北海道のどこのお土産コーナーにもだいたい置いてありますが、
実際に買う人を見ることは稀です。(失礼)
「まりもっこり」が流行ってからどうも「まりも」って言葉だけでも少し恥ずかしくなります。
しかも、このくるまれたゴムを爪楊枝でツンとついて、プルンとむけるこの感触・・・
やっぱりちょっとエッチ( ´艸`)な感覚(私だけ・・・)
食べたことが無い人は想像つかないと思いますが。
鮮やかな色は合成着色料です。
ちょっと気になりますが、かえって天然素材でこの色を出しているとすると、
「青汁」を想像してそれはそれで怖いです・・・。
ランキング参加中です。
今何位↓ちょっと見て見て(*´v゚*)ゞ
« 日本冷凍めん協会って・・・ | トップページ | 山わさび・・・ツーン! »
「スイーツ」カテゴリの記事
- 「道の駅たきかわ」でりんごのソフトクリーム(2017.10.31)
- JR札幌駅で興部町のノースプレインファームのソフトクリーム(2017.03.31)
- 「大雪乃湯」でお風呂上がりのソフトクリーム(2017.01.11)
- クローバー(Clover) って名前だったんだね。ラムレーズン食べました。(2016.06.25)
- いつも寄ってしまう「北の森ガーデン」でカレーうどんと夕張メロンソフトクリーム(2015.12.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/530719/43923398
この記事へのトラックバック一覧です: まりも羊かん・・・なつかし~っ:
まりも洋かん、懐かしいですね~
子供の頃、結構食べてたような気がします。
そうそう、お土産の定番だったんじゃないかしら。
いまでも、売ってるんですねぇ~
応援ポチッ
投稿: COCOマミー | 2009年2月 1日 (日) 17時42分
とらきちさん30数年振りって(≧∇≦)!
ずいぶん久し振りですね!
私も子供の頃食べたっきりですが、
楊枝をさした時のあの感触忘れられないですよね(≧m≦)
投稿: かほく | 2009年2月 1日 (日) 22時16分
まりも羊かん好きです
最近はあまり見かけませんが、数年前に高速のSAで買って食べました(*^^*)
子供の頃は、頂き物のまりも羊かんを、食べもしないのに爪楊枝でプチプチ刺して、怒られた記憶があります(笑)
投稿: ゆいこ | 2009年2月 1日 (日) 22時45分
久しぶりに見ました。
お土産物屋さんの片隅においてあるのは見ていたのですが。
プチッってするのがものすごく好きだったんですけど、
ちょっとばかり(かなり?)イタイ子なので
手から落下させていました…
投稿: hime | 2009年2月 1日 (日) 23時28分
はじめまして☆彡

】っと勝手に親近感。
あし@から来ました♪
丁度私も北海道グルメについての記事をUPしたばかり
だったので、【おっ
しかし衝撃的でした。。!まりも羊羹っ!!初めて見ましたし!
食欲をソソル【抹茶色】ではなぃトコロがまた。。!
お味はどんななのでしょうか。。?色味は合成着色料というコトなので
きっと【お茶系】のお味はナッシングゥ~なのでしょうね(´ェ`*)
衝撃のまりも羊羹に1票!ってコトでランキング応援ポチしていきます♪ポチッ!( ^∀^)σ
投稿: RUBY♪ | 2009年2月 2日 (月) 14時49分
COCOマミーさん。コメントありがとうございます。
COCOマミーさんのブログもちょくちょく拝見しております。
日中はケイタイでみてるのであし@はついてないと思いますが(^-^;
これからも宜しくお願いします。
お礼のポチっ(o^-^o)
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 2日 (月) 17時00分
かほくさん。いつもありがとうございます。
30数年ぶりってのは確か小学校か中学校の修学旅行で買って以来だと思うんですヨ。年齢ばれる(^-^;
あのプチっの感覚は忘れられないですよね。
ぜひ残っていてもらいたい銘菓ですね。
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 2日 (月) 17時17分
ゆいこさん。いつもコメントありがとうございます。
ゆいこさんも怒られていましたか(*^m^)
ついつい食べないのにプチっプチっしたくなりますよね。
我が家はその事件以来配給制になって1日1個になりました(ノ_-。)
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 2日 (月) 17時22分
himeさん。コメントありがとうございます。
それもやりました。やりました。
ツルンとむけて落したり、爪楊枝を指に指したり・・・
いやな思い出があったから、食べなくなったのかなあ(u_u。)
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 2日 (月) 17時26分
RUBY♪さん。はじめまして。
コメントありがとうございます。
まりも羊かん見るの初めてですか。
味は普通に羊かんで美味しいですよ。
でもなんといっても外側にくるまれたゴムがツルンとむける感覚は是非確かめて欲しいです。
はまりますよ~( ´艸`)
今度機会があったらプチっしてください。
でも食べないのにプチっしちゃだめですよ。
それではこれからRUBY♪さんのブログおじゃまします。
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 2日 (月) 17時33分
はじめまして!
まりも羊羹ですかぁ~
あの色が恐ろしいですね(;-_-;) ウーム
プルンッて剥けるときがたまりませんが(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
でもこれ今売れてるんでしょうか?
疑問・・・
投稿: Tak@yuki | 2009年2月 2日 (月) 17時34分
Tak@yukiさん。
はじめまして。コメントありがとうございます。
最近は生キャラメルとか他のお土産買う人のほうが多いでしょうね(u_u。)
そういえば定番の緑のまりも羊かんの他に、ワイン色のも見たことあります。これはこれでちょっと不気味です。
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 2日 (月) 19時46分
ゴムに包まれてるんですね。
最初 画像を見た時
「何 テッカテカ?」とビックリしましたよΣ( ̄ロ ̄lll)
投稿: みかちょん | 2009年2月 2日 (月) 22時44分
みかちょんさん。
コメントありがとうございます。
色といい、周りのゴムといい見た目はけっして美味しそうに見えませんが、普通に美味しい羊かんですよ。
でも、なんといってもプチっを体験して欲しいですなあ。
ちなみに「赤福」大好きです。箱についたあんこをヘラで残らず取るのも、なんとも掃除のあとの充実感に似たものが(o^-^o)
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 3日 (火) 17時48分
こんにちは。
この羊羹「まりも羊羹」って名前なんだ~~
たぶん、函館出身だからなのか・・・「まりも」には
縁がなく名前は、しりませんでした・・・
ただ、子供の頃デパ地下のお菓子売り場に
回転台の量り売りがあったんです・・・
チョコとか、キャンデイとかがグルグル
回ってて、そこにこの羊羹がありました♪
「爪楊枝で刺す羊羹」って
妹とネーミングしてました~~。
とらきちさんと同意見。
エロスの世界観
変態ではありません
★こうママ★
投稿: こうママ | 2009年2月 4日 (水) 09時15分
こうママさん。こんばんわ。
たしかに函館にはあまり「まりも羊かん」置いてないかもですね。
道南は五勝手屋羊羹ですものね(o^-^o)
でもどさんこは一度はプチっとしてますよね。
プチっプチっ
PS・・・たまごアイス(おっぱいアイス)もエッチですよね。
投稿: とらきち | 2009年2月 4日 (水) 18時01分
あ~~~、たまごアイスもね
何だか、変なとこで気があっちゃいましたね・・・
あはは~~~~
★こうママ★
投稿: こうママ | 2009年2月 4日 (水) 21時58分
こうママさん。
気があっちゃいましたか(o^-^o)
あのゴムの感触と味がなんとも懐かしくかんじます。
たま~にコンビニでも売っていて気になりますが、
さすがにこの年でおっぱいアイスは・・・・ね
byとらきち
投稿: とらきち | 2009年2月 5日 (木) 17時46分